海中データ通信に関して
2012-02-12


何度か同じ質問をもらっているので、こちらでデータをまとめておきます。
 去年も、Twitterで似たような回答をしたのですが。

 海中で機器の通信に使うのは「超音波」です。
 二番目のPDFに出てくる機器は未だ有線方式ですが、AUVのほうは無線。こういうタイプの機器は超音波通信を使う。
 現時点では、ここまで成功しています。

 ●平成20年度 大気海洋分野共同研究成果報告(※PDFファイル)
  20特2-3
  水槽実験用小型AUV-TAMAの超音波通信システムの構築
 [URL]

 ●技術試験衛星[型「きく8号」(ETS-[)の基本実験および利用実験の成果について(※PDFファイル)
 [URL]

 ●静止通信衛星による洋上機器の遠隔操作(※PDFファイル)
 [URL]


下記はオマケ。

 ●次世代型巡航型探査機(AUV)
 [URL]

 ●自律型無人探査機(AUV)「うらしま」
 [URL]
[「SFと科学」]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット